第七回 音楽と電気キカイ

2018 10/1  

 

CDプレイヤーを買いました。
キャリーオーバーの7億円を当てて買おうとしてたんですが、どうにもなかなか
当たりません。が・・・
先日、「だいたい誰でも約2、3年くらいで七、八億円程くらいを稼げる法」
というサイトを見つけたので、思い切って買いました。


愛器YAMAHAの890が本壊れして四年を越えようとしている。
CDMDカセットラジオ一体型プレイヤーやPCのドライブで聞けたり、もっと
簡単にYOUTUBEで済ませる事も出来ます。
しかしタマに日本橋にお買い物に行ったついでにプレイヤー売り場で冷やかし試
聴しますと、その圧倒的な音の良さに身を切られる程の焦りに苛まれながら家路
に着く。
それでもAmazonのカートに何年も入ったままのプレイヤーを購入手続きする事無
く幾年月・・・
ついに、時は来た!!    ポチッ!!!

最低限の要求スペックを満たした上で、私個人がコレが付いてないプレイヤーは
絶対に購入しない、という機能があります。
ヘッドホン出力端子です。
常に、では無いですがプレイヤー単体起動で件のヘッドホン端子にモニターヘッ
ドホンを直差しして・・・直差し・・・して・・・


直差し・・・と言えば、先日モンキーさんがナッシュビルでメガジョッキの
ビールをストローでグイグイ吸い上げながら、大っきい声で
「俺、ヤバイんで、 エレキやる時は、アンプに直差しなんで、 ヨロシク!」
「姉ちゃん! お前のカラダにも直差ししてぇなぁ、おい。」
とボデコンのミニスカ姉ちゃんとワイワイやっていたので、 おお!と思った私
は、ささっと近寄り
「モンキーさん! ボクもですねん、ボクも、直差しですねん!!」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ええ、ええ。 わかってます。
用も無いのにコーナンプロや業務スーパーに行って店内をウロウロしながら
「いやぁ、僕、プロなんで・・・」
と心の中で何度も言いながらプロ気分を味わう私と、プロ中のプロであるモンキ
ーさんとでは 「直差し」 の意味が違う事を。
折角の 「ボク、直差し」 のカムアウトもMサイクルとの2、3分の会話に化
けただけで終わってしまった。


そもそも、エフェクツを使いこなせないです。
尤も手持ちのエフェクターと言えば、オーバードライブとディストーション
ワウワウだけ。
詰まる所興味が無い、と言うのが一番の直差し原因であると思います。

しかし、一応理由がありまして。
高校の軽音部のギターアンプがすごく小さいのに、カミソリのような切れ味と
カミナリのような爆音がする、物凄く変なアンプがありまして。
他のアンプは記憶に無いのですがこの小さいカミナリアンプがシールド一本で
極上な音が出たのでずっと使わさせていただきました。
大人になって納得のこのアンプ。 正体はブギーのスタジオコンボ50Wです。


私が一番最初に買ったアンプはフェンダープリンストンコーラスっていう変わ
ったアンプでした。
50Wで二発、ですがトランジスタアンプなのでギリギリ実家では使え、コーラ
ス、スプリングリバーブ、ハイゲインチャンネル、ミッドブースト、センドリタ
ーン、とにかく盛りだくさんで大好きでしたし、エフェクツを買う必要もありま
せんでした。
・・・いや、実はフランジャーとメタルゾーンを買ったんですが飛び道具過ぎて
すぐに飽き、放っとらかしてたのを友人からOD-2とTS-9とDODのオーバー
ドライブと私の2エフェクツを交換してと言われ、
「てか、君の方、3つ共OD系やないか!」 
というのが面白すぎて交換しました。

で、バンドも組んでないのにスタジオが大好きだった私は、ほぼ何処のスタジオ
に行っても置いてあるフェンダー社のアンプと自分のアンプが大きく違うと感じ
てしまいます。
実際に重い重い自アンプをスタジオに持ち込んでフルアップにしてもツインリバ
ーブの4、デラックスリバーブの7に音量でボロ負けする上、音が潰れて気持ち
悪いばかりでした。


当時の小僧達のご多分に漏れずJCM800が大好きだった私はツインやデラリ
バの何とも言えないビリビリ感に気は取られてもポルシェは空冷、フェラーリ
V12、レスポールにはマーシャル、と決め付けていましたので
「ま、フェンダーやし、エエか。いつの日かマーシャル買うし。」
などと気を紛らわせました。
が、やはり自アンプを鳴らす度にスタジオのフェンダーを強く意識してしまい、
それは抜けませんでした。
その後プリンストンコーラスをスタジオに持ち込む事はありませんでしたが、何
かが壊れて音が出なくなるまで使い続けるくらいに好きな、変わってて面白いア
ンプでした。


行きつけだった裏楽器屋界隈の一軒にあった売り物ではない試奏用ツインリバー
ブ。 7?年製100Wマスター有りの改造品。
何度も何度もこのアンプと直差しの時を過ごす内に、ポルシェは空冷やけど、
フェラーリはV8ツインターボもアリやな。
という事でアンプはフェンダーに決定!となり、現行ツインかデラリバか、はた
また銀パネ各種取り揃えの無数の中古を探す旅に出るか、超々思い切って発売し
たてのヴァイブロキングを買うか・・・・
ピグノーズ生活をしながらそれぞれに思いを馳せていた所、ギマガのフェンダー
アンプ特集のデラリバの記事を読んでしまい、現行デラリバを買いました。
これがもう、直差し以外考えられない位に完璧に好きな音でした。 最高。


でもやっぱり根本的な感覚としまして、高校部室のブギーや専門学校部室のJC
M900の直差し音が体の芯から気持ち良くて、それはバンドアンサンブルや人
前での演奏等を無視した私とエレキの一対一の対談が、エレクトリックギターを
純粋に楽しみ、真剣に愛する一つの答えだと思うからです。
その際、良いアンプとシールドケーブル以外に何かを挟んで本来のお声を阻害し
たくないし、何を挟もうが本来のお声を越えるものなどあろう筈が無いと。


村田さんがエルモアジェイムスの12Fのアレを1時間弾き続けた話で皆でゲラ
ゲラ笑いましたが、私もすごくわかります。
何でもいいからワンコードを30分とか1時間弾く事がありますが、これはデラ
リバを買ってから覚えた自慰行為です。
一度この行為を録音して持って帰って部屋で聞きましたが全く意味が解かりませ
んでしたし、何にも良くなかったです。


私もいつかUNDER17のコピーバンドを組んで大旋風を巻き起こしたいものです
が、その時にはしっかりとエフェクツを駆使できるよう頑張りたいと思います。